四両鉄道

鉄道模型と釣りのお話

鉄道模型-制作

グリーンマックス308

エコノミーキットの308にハマっています。 クモヤ22001のつもり クモニ13 クモヤ23050 クル29 クモハ12040 後、クモヤ24も準備中。写真撮り忘れた。 エコノミーキット308は 一セットで二両分だけど 作れるバリエーションが ありすぎて困るw。 使わない前面パ…

小荷物列車Part II ⑤

色を塗りました。 エアブラシで塗装したのですが、 色のメーカーによって粘度が異なるのか 綺麗に色を出すのが難しかったです。 きちんと薄め液との配合を計らないとだめですね。床下に台車を付けて仮組みしました。 あとは、貫通幌を付けたり窓ガラスパーツ…

小荷物列車 PartⅡ ④

セット5両の塗装前の組立が完了しました。 屋根はマスキングでの塗り分けが 苦手なので、接着前に塗装しようと思います。 ボディと仮合わせをして、軽くやすったりしています。 床下機器は接着しづらかったので、取れてしまいそうなものは、流し込み接着剤で…

小荷物列車 PartⅡ ③ -マニ36 マニ60-

マニ36とマニ60に取り掛かりました。 ベンチレータの位置は説明書の寸法で 自分で決めないといけません。 マニ36は屋根の両サイドの中心に 出っ張りがあるので中心線が引きやすかったですが、マニ60は何もないので苦労しました。 床下もつくりました。 あと…

小荷物列車 PartⅡ ② -マニ44-

このセットで1番簡単なマニ44の製作にはいりました。ボディは箱型で成型済みで組立の 必要がないです。 床下は一部床下機器を切断する箇所が ありますが、カッターで切れますし、 取り付け位置は1箇所を除いて 既に枠が出来ているのでそこに つけるだけです…

小荷物列車 PartⅡ ①

自分のようにライトにNゲージを 製作しようとしている方は グリーンマックスエコノミーキットの 国鉄関連の客車や荷物列車がおすすめです。 理由は買うもの、塗るものが少ないから。 車番表記まで拘らなければ キット本体と台車を買ってくれば作れます。 パ…

リレーラーレール

ポイントだったり、鉄橋だったり、単純な直線、曲線でないレールが好きなので 前から気になっていた、リレーラーレールを入手しました。 説明をちゃんと読めばわかる事ですが 上のレールは単なる直線なので、 一つ買っただけでは、単線にしかなりません。 普…

GM キハ23系東北色 ①

少し前の事ですが、フリマサイトで 10年前の商品だからか、キハ23と言う ディーゼルカーが動力付きで、未使用なのに かなりお安く出品されていました。 塗装済みキットを始めて入手しましたが 組み立てキットなので、当然の事ながら 加工が必要です。凄く綺…

クモヤ22001 ③ クモル ⑤

コンテナ買ってきました。 ネットだともっと時代の古そうなものが ありましたが、すぐ欲しかったので たまにお邪魔する専門店でかいました。 テープで止めたのでコンテナ曲がってます。 後でなおそう。 後ろの車両をベースにパーツを変えたり 削ったりして、…

クモヤ22001 ②

クモヤ22を完成させました。キットに無いものはプラ板やエポキシパテで つくりました。 具体的は荷台部分が無いので1ミリのプラ板で 埋め、パンタグラフ横の板(名前を知らない) の台座の足りない部分をエポキシパテで作り 煙突のようものの台座を薄いプラ…

クモヤ22001 ①

グリーンマックスのホームページが 見やすくなり、色々みていたら 3国鉄クモハ12040+クモニ13キットで コンテナ電車クモヤ22のパーツが あると書いてあり、作ってみたくなったので クモル制作で使ったグリーンマックスの 308を再度購入しました。 何に使う…

81系和式客車 ⑤

↓和式客車に塗装をしました。 ↓↓↓ まずサーフェイサーを拭いた後、 接着面を確認して、紙やすり2000番で 整えてから、帯の緑系の塗料を全体に塗布。 帯の部分にマスキングをしてから 更にそのマスキングの上から同じ色を 塗りました。マスキングの隙間を塗料…

81系和式客車 ④

ボディに取り掛かりました。 片側の正面の板と、横板をL字に組み、 もう片側の、正面の板と別の横板をL字に組み L字同士をくっつけて箱型にします。 今回は屋根を塗装後につけようとしているので テープで、仮止めしながらボディを 組みました。 接着剤をつ…

81系和式客車 ③

床下を制作しました。 丁寧にやろうと決めていたのに 接着が悪く雑になってしまいました。 調べたらABS樹脂なるものは 普通の接着剤では付きづらく 対応した接着剤があるようです。 (今までどうやってくっつけたんだろ? 自走する電車だと床下機器は 一体型…

81系和式客車 ②

今回はじっくり丁寧にということで 屋根から作り始めました。 まずは切り出してヤスリ掛けをしました。 細かいパーツは大小合わせて60個。 疲れました。 その後、接着して、はみ出した接着剤を取り、 サーフェイサーを吹きました。 このキットは、屋根に取り…

81系和式客車 ①

今まで作った車両に塗装したり 貫通幌を付けたりしているうちに 新たな制作意欲が湧きました。 1両か2両セットのものを今までの 失敗を活かしてじっくり作ろうと 思ったのですが、気になるのは廃盤で 手に入りません。 動力が必要になるものだと 追加で費用…

クモル ④

クモルを完成させました。 自走させたかったのですが、この特殊な形に 合う動力ユニットはグリーンマックスに無く。 鉄道コレクションのものを少し加工すれば いけるという記事を見て、探すも すでに動力ユニットは完売という状態です。 なので、キットのも…

マイテ49とマイテ49 ③ あとカプラー交換

マイテ49改造は一応完了です。 車番?を貼らないといけないのかも しれませんが該当するインレタって どこで売っているのでしょうか? 機関車のことをすっかり忘れていたので こちらもカプラー交換しました。 こちらがビフォー こちらがアフター 繋げてみま…

マイテ49とマイテ49 ②

マイ49が2両になったので 1両を青大将に改造する計画の一環で 屋根のベンチレータを撤去しました。 左が撤去からの、穴埋めからの、 サーフェイサーを吹いた状態です。 右は製品そのまま。 自分の中では上手くいきました。 この後、加工した屋根は 銀色に塗…

マイテ49とマイテ49 ①

子供の頃見たカタログで欲しかった 車両があります。 (うろ覚えなので当時みたのか、大人なってからみたのか定かではないですが。) Tomixだとラッセル車のセット、 KATOだと、C11と青大将のセットと、 マイテ49です。 大人になって、お店や、オークション…

クモル ③

クモル加工で削り過ぎちゃった問題で 真ん中の板と運転室?の間の隙間を どうするか考えました。 隙間に何かつめるか、真ん中の板を 別のものにするか、いまいちいい案が なかなか、浮かびませんでした。 結果、全面のパーツの両側を少々削り 気持ち短くしち…

クモル ②

クモル23050を作るために 胴体パーツをカットしました。 少し大きめにカットし、ヤスリで調整しようと コツコツやったのですが、途中面倒になって パーツをあてながら位置決めし、 ルーターで一気にガッーと削り。 やり過ぎてしまいました。。。 実際は真ん…

青大将制作記 ②

青大将にすべく車両を 組み立てました。 取説を見ながら作業したのですが、 結構説明がざっくりしていて苦労しました。 組立の前は完璧なイメージだったのですが 実際は接着面を合わせるのが難しかったり 色々と四苦八苦しました。 次は塗装ですが、塗装ブー…

青大将制作記 ①

子供の頃見た、KATOのカタログかなにかで なんとも言えない緑の機関車と客車を 知りました。名前なのか、愛称なのか その名も青大将。見た目も名前もカッコイイ。 当時は買えるわけもなくカタログの 中だけで楽しんでました。 鉄道模型の趣味を再開し、色々…