四両鉄道

鉄道模型と釣りのお話

マイテ49とマイテ49 ①

 

 

子供の頃見たカタログで欲しかった

車両があります。

(うろ覚えなので当時みたのか、大人なってからみたのか定かではないですが。)

Tomixだとラッセル車のセット、

KATOだと、C11と青大将のセットと、

マイテ49です。

大人になって、お店や、オークションで

手に入れていったのですが、マイテ49だけは

いつも最後に競り負けて入手出来て

いませんでした。

どうしても欲しくなり、二つの入札に

同時期に参加していたら、急に人気が なくなったのか、競合もあまりなく

どちらも落札してしまいました。

よくみると、古いタイプと室内灯対応

(ジャンクでつかなかったですが。)

の違いはあれど二つは不要です。

すぐにオークションにというのもなんなので

1両を改造することにしました。

室内灯以外、壊れているパーツは

なかったですが、思い切って改造です。

 

f:id:ajisabaiwashi:20210407085558j:image

最初に撮れば良かったですが

車体を青大将風に塗りました。

屋根はベンチレータを撤去し、

瞬間接着剤で穴埋めし、

ヤスリがけをして、サーフェイサーを吹き

銀色を塗る準備中です。

 

既製品を塗るのは抵抗ありますが

パーツごとが接着されているわけではないので

分解して、個別に塗れたのでよかったです。

(なかのガラスは割っちゃいました。外からは分からないので良しとしました。)

展望デッキも壊さず塗れました。見えないところは塗装してません。完成が楽しみです。

 

今回気づいた事

•古いプラスチックは割れやすい。

•パテ代わりの瞬間接着剤もやすってサーフェイサー吹けば分からない。

•オークション価格は短期でも波がある