四両鉄道

鉄道模型と釣りのお話

ジャンク品の不動車を動かす。① EF-81

鉄道模型関連のYouTubeをよく見るようになって、ジャンク品の不動車をメンテナンスしているのに、憧れるようになりました。

 

たまたま見た動画たちだけだと思いますが

詰まってた埃を取ったら動いたとか、接点を磨いたら動いたという内容ばかりなので、自分でも簡単にできるのでは?と勘違いしてしまいました。

さっそく、オークションサイトで、ジャンク品のEF81を落札しました。「不動、ライト点灯、部品取りにどうぞ」という説明でした。

どうにか安く手に入れる事が出来、さっそく修理に取り掛かりました。

 

f:id:ajisabaiwashi:20210707092820j:image

チェックしたところ

不動、ライト点灯、バンタ破損、汚れあり、ナンバー取り付け済みでした。

f:id:ajisabaiwashi:20210707093323j:image

さっそく分解して、ギアの埃をとり、通電してみましち。YouTubeではこれで動いているのが多いので、大丈夫とたかを括っていたら、うんともすんとも言わないので更に分解しました。

f:id:ajisabaiwashi:20210707093633j:image

このモーターがついていました。M4というものでしょうか。

直接通電したら、カチッといいました。

コイルとモーターのガワの間のプラパーツが、

コイルを回す為の磁石に当たって動きません。

なんの役をしているパーツか分かりませんが、明らかに当たってとまるので、当たる部分を削って少し薄くしました。再度通電させたらモーターは元気に回り始めました。

接点になる色々な部分に接点復活クリーナーを付けて、再度組込ました。

組み上げ後に通電するとまた動かなくなりました。また、分解してみると、先程縦方向に削ったプラパーツが、横方向もモーターからはみ出していて、モーターが回ると車体に当たって止まっているようでした。ネットにある数少ないM4モーターの写真をみてもついて無さそうなパーツでしたので、モーターから出ている横方向のはみ出しもルーターで削ってしまいました。

そこまでやったら、動くようになりました。

前のオーナーさんが、構造上、不用な部品をつけていたんですかね?不明です。

ボディもはめて線路に乗せて試運転も完了です。

後は、車輪のゴムの取り付けと、パンタグラフの取り付けを行おうと思います。

パンタグラフは旧製品が売っていないので現行品を買って、ピンバイスでの穴あけが必要なようです。

 

今回気づいた事

• ジャンクはジャンク

• 旧製品の補修パーツは売ってない。